てぃーだブログ ›   遊びと~ら三線会 › 2013年12月

2013年12月31日

獅子舞

祝人ですm(__)m

大晦日となりました、今年一年やり残した
ことを今日でなんとかしなくては=暗譜な
んですよね、まだ二カ所ほど引っかかるの
です(;。;)

大晦日と言えば、年越し蕎麦ですが八重山
諸島では「八重山そば」で年を越すとか、
しかし普通の八重山そばではおもしろみに
かけるのではと.....そうだ

「からそば」がなにやら流行りそうな気配
ですので、今年の年越しは「からそば」で
過ごしましょう(゚゚)(。。)ペコッ

今年最後の書籍紹介には、どのような書籍
がと頭をひねり、そうだ昭和40年後半まで
は獅子舞と三河万歳が家々を廻っていた記
憶があります、獅子舞と言えば八重山諸島
には集落毎に特徴がある獅子舞が伝承され
ていますので

書名 琉球横笛再考
編著 玉木繁
発行 那覇出版社 2000/5/25
価格 2500円+税



沖縄芸能本としては珍しい、横組みの書籍
です しかも横笛の記述は全体の1/3ほど
で「宮廷芸能と八重山」「八重山の民俗芸
能」「棒踊り」「獅子舞」「盂蘭盆」「ア
ンガマ」と民俗学の世界にどんどんと変化?
していきますので購入したんですけどね。
(獅子舞でましたね(。_・☆\ ベキバキ)

「再考」ですから前著作本があります、

書名 琉球横笛考
編著 玉木繁
発行 那覇出版社 1992/9/25
価格 2549円

こちらは横笛一本ですかね(゜O゜()○=(-_-)バキッ!!
横笛の素材と性格
基準になる音
笛の歴史的背景
獅子舞の系譜
横笛で踊る獅子舞の音曲について
市来の琉球人踊りと打花鼓
横笛との出会い
工工四(横笛)にのせて
獅子舞もありますけどね(。_・☆\ ベキバキ
駄文を連ねますが
来年もよろしくお願いいたしますm(__)m  

Posted by にの at 09:00Comments(0)書籍

2013年12月31日

大晦日

始めて間もないブログに沢山の方にお出で頂きました。
心より感謝致します。

去り行く今年を思いつつ

明日から始まる新しい年を楽しみましょう。


  

Posted by にの at 08:01Comments(0)日々

2013年12月30日

明日は大晦日

祝人です<_o_>


もう幾つ寝るとお正月、お正月には酒のん
で、ゲームをして遊びましょ(。_・☆\ ベキバキ

と言うことは、松飾りは今日が期限です、
明日に飾るのは一夜飾りになりますので今
日中に飾りましょう。

先日、どぶろくを買いに山奥へ=生酒です
殺菌していないのでブクブクと醗酵が続い
ている本物のどぶろくです。

丹沢近くの山間の酒造メーカーがひっそり
と製造販売しているのを買い込んでお正月
に呑むのが楽しみなんですね(*^_^*)

そんな鄙びた酒造メーカー近くの農家で冬
野菜を買い込みました、大根などは葉が切
り落としてないのがうれしいですね、なぜ
か=大根風呂にするからです。

大根風呂はあまり普及していないのでしょ
うか、大根下ろしなどを入れると勘違いさ
れていますが、本来は「大根葉風呂」です

大根1本分の葉を風通しのよい日陰に吊して
乾燥させます=「干葉」ですね、これを細
かく刻んで布袋につめて風呂に入れて水か
ら沸かすんです。

主要成分 ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、
     カルシウム、カリウム、ビタミンP、
     葉緑素
効能効果 血行や新陳代謝の促進、保温作用
     冷え性の予防・改善、かぜの予防
     神経痛、リウマチ、腰痛の緩和、痔

どうです、バカにできませんよ、冬至のゆず湯
の次はこの大根風呂で一年の疲れをとるのが楽
しみです。

なんなんだ駄文が真面目だぞヽ(。_゜)ノヘッ?

では真面目のまま、明日は大晦日ですね「なま
はげ」は現れるか?!

  

Posted by にの at 09:30Comments(0)日々

2013年12月29日

演奏がよいなあ

祝人ですm(__)m

石垣はまたまだ天候の回復がなされていな
いようで、曇り時々雨 少し晴れのようで
す。

関東は晴天で日向ぼっこがしたくなる陽気
ですが、関東以外は冬将軍の猛威にさらさ
れているようです、ご自愛あれm(__)m

ヒートショックと言う言葉をご存じですか
年寄りだけの問題ではなく、若い人も入浴
するときは脱衣所・風呂場の温度差を無く
してください。

肝心なのは熱くない湯の温度をお願いしま
す、偽医者の経験で、一瞬で溺れます( ´-`)

前回ご紹介した照屋林助さんの出演した映
画をつい観てしまった(。_・☆\ ベキバキ

パイナップルツアーズ DVD
発売元 彩プロ 販売元 ポニーキャニオン
価格 3990円(税込み)
DVD発売日: 2008/06/27



2004年版は六千円を超えているはず高すぎ
でしょうに(`へ´)フンッ。

照屋林助さんの演奏が観られます、今でも
古くない芸ですね。

嘉手苅林昌さんが「鍋修理屋」の変な役で
出演し演奏している映画があったなあ、D
VDがなくてVHSで購入した記憶がある
日本語字幕がある映画で ほら あれ そ
そえーい喉まで出かかっているけど  う~
(゜O゜()○=(-_-)バキッ!!
パラダイスビュー だ、これにも照屋林助
さんが演奏している、嘉手苅林昌さんは体
育座り=う○こ座りで唄三線しているのが
印象に残っています。

  

Posted by にの at 10:30Comments(0)映画

2013年12月28日

笑う門には福来たる

祝人です(゚゚)(。。)ペコッ

昨日は「御用納め」でしたね、一年間お仕事
お疲れ様でした、しかしまだまだ年内は休み
なしで働いている方もおられるようでご苦労
さまです。

インフルエンザが流行期に突入しましたが、
接客業の方はマスクをしてなんてことができ
ませんのでこんなのはいかがですか。

とは言え宣伝はしたくないので興味のある方
はネットで「塗るマスク インフルエンザ」
と検索してください、効果があるかないかは
自己責任ですのでよろしく(゜O゜()○=(-_-)バキッ!!

毎日が日曜日の祝人も本日でテニスは納めで
あわててこの原稿を仕上げているところ、こ
んなに毎日沢山の方が訪れるなんて思っても
見なかったことに、開設してくださった「にの」
さんに感謝。

駄文を楽しみにしてくださる皆さんに感謝

もうすぐお正月ということで、目出度いお話
を「てるりん」の愛称で親しまれていた照屋
林助さんはご存じのことと思いますが改めて
ご紹介しますと

音楽家、漫談家で沖縄ポップカルチャーの第
一人者、ご子息はりんけんバンドのリーダー
照屋林賢、孫にガレッジセールのゴリ、姪孫
にモデルの知花くらら。

面白い方です、映画ではパラダイスビュー、
ウンタマギルー、パイナップル・ツアーズに
そのまんまの演技で出演しています。

コザ独立国大統領です、そしてコザ独立国三
原則がまたまたすごい\(^O^)/

1.ナンクルないびさ
1.チャンプラリズム
1.テーゲー主義だが進歩的

書名 沖縄の神様から贈られた言葉
著者 照屋林助
構成 藤田正
発行 晶文社 2003/5/25
価格 1600円+税



ものごとは自然と落ち着くところに落ち着くもの。
文化や人の豊かな交流、混じり合いを尊ぶ考え方。
大概のすすめ。ものごとを大局に立ちゆったりと
構える姿勢。

(#^.^#)
  

Posted by にの at 09:30Comments(0)書籍

2013年12月27日

八重山の祭

祝人ですm(__)m

今年も残すところ数日となり今日は御用納め
の方が多いと思います、あとは今年の整理と
新年を迎える準備だけです。

祝人?! お酒の用意(゜O゜()○=(-_-)バキッ!!

諸々の本をとっかえひっかえ読みますに、八
重山諸島のお正月は昭和10年頃からじょじょ
に新暦にかわっていったようです。

浜から運んで庭いっぱいに真っ白い砂を敷き
つめた。とか 朝から有線放送で鷲ぬ鳥節が
流れていたとか、毎日暗譜で一番は繰り返し
歌って時々二番三番を歌っているから気がつ
かなかった(゜゜)☆\(-_-メ)バキャッ

二番
正月ぬ しとむで
元日ぬ 朝ぱな

三番
東かい 飛びちけ
日ぱ かめ舞ひちけ

本来は九番と十番ですけどね

「鷲」と言えば、具志堅用高さんが浮かんで
きますね、具志堅用高さんはボクシング元WBA
世界ライトフライ級王者で世界王座を13回も
防衛した石垣島から生まれた世界に誇るチャ
ンピオンですね。

偉大なチャンピオン具志堅用高さんのブロン
ズ像が離島ターミナルに出現したんです。

チャンピオンベルトを巻いて\(^O^)/してい
る勇姿です、今度ツーショットで写真を撮ろう
とは思うのです。

八重山諸島は芸能の島と呼ばれますが、芸能と
切っても切れない、表裏一体の祭り・神事等の
行事が盛んに行われております、そんな沖縄で
はなく「八重山諸島」の祭をルポルタージュした
書籍をご紹介します

書名 約束の島、約束の祭
著者 箭内博行
発行 情報センター出版局 2008/6/4
価格 1500円+税


種子取祭・竹富島  マンダラー・竹富島
久部良ハーリー・与那国島 ムシャーマ・波照間島
白保獅子舞・石垣島  マチリ・与那国島
節祭・西表島  十六日祭・石垣島
アンガマ・石垣島  結願祭・小浜島
横浜~八重山諸島

いつになく真面目な駄文でしたね(゜O゜()○=(-_-)バキッ!!
  

Posted by にの at 09:15Comments(0)書籍

2013年12月26日

緊急ニュース

祝人ですm(__)m

NHKのニュースを見て驚いた、他の報道も
次々と続いているので皆さん大至急の使用停
止を

日本語入力ソフトで情報をだだもれに

中国最大手の検索サイト「百度(バイドゥ)」
が提供するパソコン用、日本語の入力ソフト
「Baidu IME(バイドゥ・アイエムイー)」
スマートフォン向けに提供している「Simeji(シメジ)」

が、パソコンやスマートフォンに打ち込まれ
たほぼすべての情報を、利用者に無断で外部
に送信していたことが分かりました。

送っている内容は、利用者がパソコンで打ち
込んだほぼすべての情報と、パソコン固有の
ID、メールや文書作成ソフトなど利用して
いるソフトの名前。

送信先は日本国内の百度のサーバーです。

恐ろしいことです(`へ´)フンッ。
  

Posted by にの at 16:15Comments(0)日々

2013年12月26日

餅つき

お正月に知人のお店で

 餅つきをやろうってことになり

一式レンタルして餅つきをやりました

 20人弱の面々がとっかえひっかえ餅をつきましたが

みなさん 不慣れ

 臼の角を杵でついて

イタタ~

 でも つきたてのお餅は格別


通りすがりの人が売ってくれっていうので

 急きょ 販売することになり

レンタル代がちゃらになるというおまけがつきました

 今度 三線のみなさんでやるのもいいかもしれませんね





沖縄本島北部、本部町(もとぶちょう)八重岳のカンヒザクラ(寒緋桜)

が一部開花し始めましたとのこと 早いねぇ~

不思議なことに 沖縄本島の八重岳から咲き始め八重山に南下するんですよね






 

   

Posted by にの at 13:24Comments(0)日々

2013年12月26日

鬼が笑う

祝人ですm(__)m

昨日までのクリスマス騒ぎはどこへやら、近所の
商店街からスーパーまでお正月飾りに一気に
チェンジ\(・o・)/ワア!

町内会館からちょっとした駐車場にお正月飾り
の屋台?!が立って、威勢の良いかけ声が行
き交っています、良いなあクリスマスも良いけど、
もういくつ寝るとお正月\(^O^)/

昔々のお正月は静かに来た気がするのです、
新しい履き物をおろすとか、商店は三が日ど
ころか初荷までお休みでお年玉を握ってお店
が開くのが楽しみだった。

餅を食べて、お屠蘇は子供には苦すぎたので
ワタナベの粉末ジュースの素を溶かした飲み
物とかで( ^_^)/□☆□\(^_^ )

地方によって「お雑煮」の作り方が違うという
のは大人になってから知りました。

祝人は関東ですので典型的な関東風雑煮、
出汁はこんぶとかつおの合わせだし、味は
さっぱりしょうゆ味。

具は鶏肉、かまぼこ、小松菜でお餅は焼い
た四角でした、朝母親が「お餅いくつ」と聞
かれて「**個」と、いつからそんなに食べなく
なったんだろう。

皆さんのご家庭ではどのようなお雑煮でしょうか?!

餅と言えば、家庭で餅つきをしなくなったし
=餅つきの臼杵もお米を蒸かす道具を保
管している方もいないでしょうし、ましてや
スーパーで購入する方が多くて「賃餅あり
ます」なんて札も見なくなったのも時代か?!

八重山諸島のお正月って旧正月が盛んで
新暦ではさほど祝わないのかしら。

書名 八重山風土記
著者 砂川哲雄
発行 南山舎 2011/1/17
価格 1800円+税



  表紙の写真は「玉取崎展望台」からの景色ですね、行きたい

この書籍のなかで「たのーる」に触れているけど、
明快な定義?!が書かれていない、感覚的とい
うより抽象的な解説ばかりでは「たのーる」が足
りないなんて言われても、どうすれば良いんだと
開きなおってしまうのですね(゜O゜()○=(-_-)バキッ!!
  

Posted by にの at 08:00Comments(1)書籍

2013年12月25日

クリスマス

こんばんは。遊び人改め遊人です
メリークリスマス
銀座のクリスマスツリー
皆様良いお年をお迎えください  

Posted by にの at 20:04Comments(1)