てぃーだブログ ›   遊びと~ら三線会 › 日々 › 料理 › 「湯煮」と言う調理法

2025年04月16日

「湯煮」と言う調理法

【2025年:稽古日】
能見台地区センター PM6:00~ 4月 19/26

田園調布せせらぎ館 PM6:00~ 4月 22

祝人です

「料理の四面体+手抜き」を信条に何かない
かと時々無茶な用語で検索をかける(。_・☆\ ベキバキ

ひっかかったのが「新潟県のホームページ」
で水産課の提案(;゜∀゜).’

おさかなレシピ【煮て食べる~湯煮(ゆに)~】

文房具の名前ではなく北日本で伝統的な調理
法で切り身でも下処理した丸ごとの鮮魚でも
干物でもOKとある(;゜∀゜).’

魚全体に薄く塩をふり約5分後に水分を拭く
 
フライパンに水と大さじ2の日本酒を

魚を入れ沸騰しない程度の火加減で5~7分
静かに煮る(茹でる)=最大のコツは沸騰させ
ないこと

味付けはポン酢 醤油+レモン 七味唐辛子
塩胡椒 オリーブオイルなどお好きなように

秋田・男鹿の「石焼き料理(鍋)」は (゚Д゚≡゚Д゚)??



同じカテゴリー(日々)の記事
サラダそうめん
サラダそうめん(2025-04-19 09:03)

メネストラ
メネストラ(2025-04-18 09:03)

瞳孔が開きっぱなし
瞳孔が開きっぱなし(2025-04-15 09:13)

野菜の蒸し煮+
野菜の蒸し煮+(2025-04-14 09:01)

ステルス値上げ?
ステルス値上げ?(2025-04-13 08:55)


Posted by にの at 09:03│Comments(0)日々料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。