てぃーだブログ ›   遊びと~ら三線会 › 日々 › 八重山古典民謡コンクールの是非

2024年06月16日

八重山古典民謡コンクールの是非

梅雨時の湿度100%の中

 遠路はるばるコンクールに参加した皆様方

お疲れ様でした

 合否は時の運ではございますが

合格者があまりにも 少なかった遠方組

 デジタル化の中

アナログを誇示する意味があるのかねぇ~?

 委員会には若い方もお手伝いしているであろうに

いまだに 不便こなうえないコンクールではあります

 審査基準のあいまいさや

どこが 落第なのかも教えてもらえず

 次回に 直しようもなく。。。

早く歌いすぎだなの
遅く歌いすぎだの

 難癖をつけるまえに

遠路はるばる 三線かたみての参加者に

 敬意はらうべきだよ


同じカテゴリー(日々)の記事
伝説?のお店
伝説?のお店(2024-06-23 11:24)

ネタも切れた
ネタも切れた(2024-06-22 08:55)

在庫も切れた
在庫も切れた(2024-06-21 09:06)

コーンリゾット
コーンリゾット(2024-06-20 09:01)

半生干しシイタケ
半生干しシイタケ(2024-06-18 09:08)


Posted by にの at 09:26│Comments(0)日々
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。